ゲーミングキーボードは本当に必要?普通のキーボードとの違いやおすすめ端末を紹介

この記事でわかること
  • ゲーミングキーボードとは何なのか
  • ゲーミングキーボードだからこそ出来ること
  • ゲーミングキーボードをおすすめしたい人

この記事では、ゲーミングキーボードがあると何ができるのか、どんな人におすすめなのかをご紹介します。「本当に必要なの?」「結局何ができるの?」そんな疑問を解消します。

他にもこんなことを知りたい!という方には、こちらの記事もおすすめです。

早く知りたい情報がある方は、以下の目次から好きな項目へお進みください。

目次

ゲーミングキーボードって何?

ゲーミングキーボードとは、PCゲームをより楽しく、快適に、操作性を高めてプレイするために作られた専用キーボードです。

引用 Logicool G913

ほんの一例ですが、次のようなゲーム専用の機能が搭載されています。

・キーボードを押したときの、カチャカチャとした押し心地が良いもの
・通常のキーボードでは制限を受けてしまう「キーの複数同時押し」に対応しているもの
・ゲームのシチュエーションに合わせてキーボードのバックライトが光るもの


一言に『ゲーミングキーボード』と言っても、搭載されている機能は異なるため、何ができるかはキーボードによって異なります。

たくさんの機能が搭載されたキーボードは高価ですので、目的に合わせて必要な機能が搭載されたキーボードを選ぶことをおすすめします。

それでは、ゲーミングキーボードで「できること」を確認していきましょう。

ゲーミングキーボードは何ができるの?

その前に、まずはゲーミングキーボードの種類を理解。

ゲーミングキーボードには、主に3種類のキースイッチがあります。

どの種類を選ぶかによって特徴や予算が異なります

メカニカルメンブレンパンタグラフ
・ゲーミングキーボードの多くに採用されている
・「軸」が存在し、キーの打鍵感や音について好みのものを選べる
・ゲーム専用の機能が充実
・少し高め(1万円〜3万円)
・一般的に広く使われている
・キーを一番下まで押さないと反応せず、ゲームでの反応速度は期待できない
・ゲーム専用の機能があるものもある
・安価(5千円前後〜以下)
・ノートパソコンなどに付いている、薄型のスイッチ
・メンブレンよりは押し込みが浅い
・ゲーム専用の機能があるものもある
・安価(1万円前後)
ゲーミングキーボードにこだわりたい方におすすめコスパ重視で、キーの打鍵感や反応速度よりも、ゲーミング機能を使いたい方におすすめノートPCのキーボードに慣れている方におすすめ
キースイッチ別の主な特徴

ゲーミングキーボードのサイズや基礎知識をもっと知りたいという方は、こちらの記事のおすすめです。

ゲーミングキーボードなら、打鍵感・打鍵音を自分の好みで選べる!

ゲーミングキーボードは、機種によって打鍵感・打鍵音が全く異なります

ぜひ一度は家電量販店へ足を運んで、好みの押し心地や音を見つけてみてください。

好みのキースイッチを見つければ、その類似商品をネット上でも探しやすくなります。

メカニカルキーボードの「軸」

メカニカルキーボードのキーキャップの下には、「+」の形をした色付きの「」と呼ばれる部品があります。

キーキャップを外すと現れる軸(写真は青軸です)

メカニカルキーボードでは、複数の軸から好きな軸を選べたり、軸を付け替えたりすることができます。

軸の違いは、キーを押下したときの感触や音、PCの反応速度などに現れます

好きな機種を選んだ上で、好みの軸を選ぶことができるのが、メカニカルキーボードの魅力の1つです。

代表的な軸の特徴

代表的な軸には、青軸、赤軸、茶軸の3種類が挙げられます。

別名特徴
青軸クリッキーはっきりとしたクリック音が特徴。キーをたたいた際の打鍵感を大切にしたい方におすすめ。
・配信を行う際や、音に気をつけたい環境ではおすすめできません。
茶軸タクタイル青軸よりもタイピング音が抑えられたもの。青と赤の中間的存在。
・「青軸のタイピング音は大きすぎるけどクリック感は残したい」という方におすすめ。
・通常のキーボードに近いクリック感。
赤軸リニアキーを押した感触がないもの
・長時間使用される方におすすめ。

青軸→茶軸→赤軸の順に、音が小さくなり打鍵感がなくなるので、このような選び方もできます。

  • キーボードならではの音と感触を楽しみたいなら「
  • 音は抑えたいけど感触は楽しみたければ「
  • どちらも抑えてストレスなく長時間利用するなら「

軸以外のチェックポイント

軸の違い以外でも、次のような項目でキーボードの打鍵感を選ぶことができます。

キーストロークキーを最大まで押し込んだときの距離を示す数値です。
アクチュエーションポイントキーを何mm押し込んだらスイッチが反応するかを示す数値です。
数字が小さいほど、反応が速い分、誤操作の可能性が高くなります。数字が大きいほど、しっかりと押す必要があります。ゲーミングキーボードとしては、小さい数値が好まれています。
押下圧キーを押し下げるのに必要な力を指します。数字が大きい程キーが重く、打鍵感に大きく影響します。

ゲーミングキーボードなら、ゲーム専用機能でゲームをもっと楽しめる!

ゲーミングキーボードには、ゲームを楽しむために必要不可欠ないくつもの機能が搭載されています。

機種によって異なるため、ご自分の目的に合った機能の搭載されたものを選びましょう。

ロールオーバー

通常のキーボードでは、3キー以上の同時押しができないと言われていますが、それではゲームを楽しません。

ゲーミングキーボードでは、より多くのキーを同時押ししても認識できるように工夫がされています。

ロールオーバー
複数のキーを押した時に確実に認識できる数。

Nキーロールオーバー全キーロールオーバー
キーボード上の全てのキーを同時押しできる状態。

アンチゴースト
複数キーを同時に連打した際に、その入力を正しく認識することができる機能です。

ご自分の楽しみたいゲームにロールオーバーが必要か、いくつのロールオーバーがあると良いのか確認した上で、キーボードを選ぶと安心です。

メディアコントロール機能

ゲーミングキーボードには、「メディアコントロール」というボタンのついているもの、もしくは「Fnキー」といった機能があります。メディアコントロール機能では、次のような操作がボタンひとつで可能です。

・メディアの「一時停止・再生」「音量調整」
・ゲームモードのON/OFF

音量調整ボタンや再生・停止ボタン

バックライト

デザインとして光るだけではなく、ゲームの内容に合わせてカスタマイズをし、アクションやシューティングの臨場感をさらにアップさせる商品もあります。

カスタマイズできるバックライト

例えば、Logicoolの商品では、爆発、敵の接近、ダメージ、回復、新ワールドへの到達などに合わせてカラフルなライトで雰囲気を盛り上げる設定が可能です。

まとめ:ゲーミングキーボードはこんな人におすすめ

ゲーミングキーボードは、PCゲームをもっと楽しみたい方、使用感にもっとこだわりたい方に是非おすすめのアイテムです。

打鍵感や音、デザインにこだわり、ゲームに集中・没入できる仕様・機能をぜひお楽しみください。

ゲーミングキーボードの種類は大変豊富で、特徴もさまざまですので、ご自身の楽しみたいゲームや、キーボードを購入する目的に合わせて、しっかりと仕様・機能を確認することが大切です。

今回の記事でご紹介した以外にも、たくさんのポイントがありますので、「ゲーミングキーボードに興味が湧いた」「もっと知りたい!」という方は是非こちらの記事もご覧ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ゲーミングキーボード徹底比較の編集部。

1つ1つのキーボード情報をまとめるだけでなく、徹底比較をすることで、キーボード選びのお力になれるサイトを目指しています。

目次